会社概要会社概要 サイトマップサイトマップ お問い合わせお問い合わせ

詩は世界をつなぐ~フランス・ポエトリーリーディング見聞録~第4回

2015-02-25

こんにちは。村田活彦です。ポエトリーリーディングをしています。

2014年5月31日土曜日、18時。パリのAvenue Parmentier(パルマンティエ通り)でひとり途方にくれていました。目の前のビルはシャッターが半分閉まっていて、中をのぞいても人の気配がありません。確かに今日、ここでSLAM(詩の朗読バトル大会)が行われるらしいのですが、看板もポスターもない。何か手がかりはないかとさらに見渡すと、落書きとステッカーだらけの郵便受けにマジックで“HANGAR56”と書かれています。え、じゃあやっぱりここなの? 早く着きすぎたのか?

 

10842204_798765740172606_8482848918440128821_o                                10922311_798765803505933_3157460413220456559_o

 

事の発端はその5日前、DOWN TOWN CAFÉでのオープンステージにさかのぼります。出番を終えた私に、片言の日本語で声をかけてきたのは両腕タトゥーでヒゲ面の兄ちゃん。めちゃめちゃ人懐こい笑顔で、100%いい奴オーラを放っていました。私が日本でポエトリーリーディングをやっていると自己紹介したので、興味を持ってくれたみたい。名前はマーク。自分でつけたというアーティストネームはDAREKA DAREMO(ダレカ・ダレモ)…うーむ。日本語っぽい響きを意識したのでしょうか。

 

マークは以前、このDOWN TOWN CAFÉオープンステージの主催をしていたこともあるという常連さん。さすがパリのポエトリーリーディング事情に詳しい。フランス語に英語、日本語と筆談まで駆使してイベントやお店の情報を教えてくれました。なんて親切! 「土曜日にこの近くの “HANGAR56”という会場でSLAM大会があるから一緒に行こう」と誘われて、手帳に書いてもらった住所を頼りにやって来たのですが…というところで冒頭の場面に戻る。

 

会場に着いたはいいけど中に入れないのでうろうろしていたら、ばったりマークと遭遇。マークの彼女と、もうひとり彼の友人も一緒です。小一時間ほどお茶をしてから再び会場に行ってみると、相変わらず看板もポスターもないけれど、少しずつ人が集まってきていました。私も3人のあとに続いてビルに入ります。

 

おお、これがSQUAT(スクワット)か! スクワットというのは廃墟ビルをアーティストたちが不法占拠して芸術活動している場所のことで、話には聞いていましたが実際に立ち入るのは初めて。こちらの壁にはグラフィティが描かれ、あちらの壁には巨大なダースベーダーの絵。ほかにもタッチの異なる絵がたくさん飾ってあって、古い大学のサークル棟といった雰囲気です。ぼろっちいソファーとテーブル、形の揃っていない椅子がいくつか並べられ、奥には小さなステージ。入り口近くにはカウンターが作られ、ビールも売っています。

 

1781086_798766063505907_4178577574844412453_o

 

マークによればこのSLAM大会は三人一組で競い合う、いわばポエトリーリーディングの3on3。“Tournoi du Micro de Bois”というタイトルで、翻訳するなら「木のマイク杯大会」という感じでしょうか。マークが指差す方を見るとなるほど、ステージの上に木製の大きなマイク型トロフィーが飾ってあります。集まっているのは70〜80人くらい。DOWN TOWN CAFÉのオープンステージ同様、人種も年齢層もさまざまです。

 

ステージに司会が登場し、出場者を募りはじめました。もちろん私もマークとその友人と組んでエントリーします。チーム名は「Equip YABAI」(チーム・ヤバイ)…命名は日本文化マニアのマーク。次に司会者は客席から5名、今日の審査員を選びます。点数を書くためのスケッチブックが審査員に配られ、準備万端。

 

20時を過ぎたころ試合開始。最初に登場したのはロシアなまりのおじさん。ざわざわしていた客席も、朗読がはじまるとスッと静かになりました。制限時間は3分。タイムキーパーが時間を計っています。朗読が終わると審査員は10点満点で採点し、司会者の掛け声とともに点数を書いたスケッチブックを掲げます。「8.5、8.5、8.3、9.0…9.5!」点数が読み上げられるとドッと盛り上がり、ピューッという指笛まで。みんな結構点数が高くて、8点代くらいが平均でしょうか。興味深いのは、いいパフォーマンスなのに高い点がつかないとほかの客からブーイングが起こること。なるほど、審査員が絶対というわけじゃないということでしょうか。みんなが自由に楽しんでいる感じが心地いい。

 

 

10998883_798766456839201_3197830004191385039_o

 

出場者もバラエティ豊かです。華麗に韻を踏んでリーディングする青年もいれば、なんと91歳の大先輩が実にどっしりと朗読したりする。お客さんから単語を7〜8つ挙げてもらって、それをつないで即興詩を披露するひとも。地元のスターらしきおばちゃんの朗読はすでにお馴染みの作品らしく、サビ(?)のところで客席からコール・アンド・レスポンスが起こります。ひときわ大きな拍手に迎えられて登場したのは、DOWN TOWN CAFÉでも人気の背の高いラッパー。まるで鼻歌のように語り出したかと思うと、一気に早口で盛り上げていきます。彼のチームが前回の優勝だそうで、さすがのパフォーマンス。

 

11018993_798766176839229_3292117017695657601_o

 

わが「チーム・ヤバイ」の主将・マークは緩急をつけた表情豊かなパフォーマンス。ところが制限時間3分を大幅にオーバーして、減点されてしまいました。10秒オーバーするごとに0.5ポイントマイナス。これは痛い! そして私はといえば、日本語の作品しかないので多少フランス語で補足しながら朗読したのですが…嗚呼、反応が薄い。これはフランス語が未熟なせい、いやパフォーマンスの力不足か。残念な得点が読み上げられるたびに、客席からブーイングが起こります。みんな優しいなあ…と思っていたら、5人目の審査員は10点満点! 日本からの参加者へのサービス点だろうとは思いつつ、やっぱり嬉しいものです。朗読終えてホッとしたあと、ビールが美味い!

 

10934111_798766593505854_4630964727753702835_o

 (チーム・ヤバイの面々)
 

大会は、例の大柄ラッパー率いる前回優勝チームが見事連覇を果たしました。ふたたび壇上にあがり、木製マイク型トロフィーを掲げる優勝チームのメンバーたち。ひときわ大きな拍手が沸き起こります。日本でもポエトリーリーディングのイベントを何度も経験したけど、ここまで会場が一体になるのはなかなかないかも。「チーム・ヤバイ」が惨敗だったのは心残りだけど…!

 

建物を出るころには、そろそろメトロの終電時刻が近づいています。明日ここを通りかかっても、ただの無人ビルにしかみえないんだろうな。なんだか夢から戻ってきたような気分で駅に向かいます。それにしても、パリでの初リーディングに始まりポエトリーバトル初参戦で終わった一週間。フランスのポエトリーリーディングをもっと味わいたい!とすっかり熱が上がってしまった私でしたが、その翌週にはさらにビッグな大会を体験することに…。それが“Coupe du Monde de Slam”つまりポエトリースラムのワールドカップ!

 

というところで、また次回。À bientôt!

Comments are closed.

詩は世界をつなぐ ~フランス・ポエトリーリーディング見聞録~

[詩は世界をつなぐ ~フランス・ポエトリーリーディング見聞録~]の月別アーカイブ


駿河台出版社 Phone 03-3291-1676 〒 101-0062 千代田区神田駿河台3-7
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。
掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。駿河台出版社の社員によるもの、上記以外のものの著作権は株式会社駿河台出版社にあります。 書影を除く書誌情報は、販売・紹介目的に限り利用を認めます。