会社概要会社概要 サイトマップサイトマップ お問い合わせお問い合わせ

詩は世界をつなぐ~フランス・ポエトリーリーディング見聞録~第14回

2015-05-15

学生の街、モンペリエ。街の名物トラムに乗って終点まで行き、そこから長距離バスに乗りかえ、田舎道をひた走ります。手にしているのは詩のフェスティバル(Festival de poèsie Lodève)のパンフ。不安な気持ちを残したまま、窓の外を葡萄畑がDing –Dong 遠ざかっていきます。

11256529_833443440038169_1062597978_n

こんにちは。村田活彦です。2014年6月、パリのサン=シュルピス広場で開催された詩のマルシェ。その会場で、南仏のロデーヴ(Lodève)という町で詩のフェスがあるという情報をゲットしました。7月16日から5日間にわたって開催されるらしい。こりゃ行かねば!と思ったものの、パリの人に聞いても「ロデーヴ?どこ?それ?」って感じ。

フェスの公式サイトを見ると、最寄りの駅・モンペリエから車で1時間とあります。そして町に3軒しかないホテルが、フェス期間中はすでに満室。それでもあきらめきれず、とにかく行くだけ行ってみようとバスに揺られること1時間。終点ロデーヴで降りるやいなや、観光案内所に駆け込みました。今日、宿泊、男性1名、部屋、あります!?

1軒だけ空いてます、とのお返事。助かった! もらった地図を手に歩くこと20分。たどりついた民宿で案内された部屋は…えーと。これ、温室ですよね? コテージっぽい宿の庭にガラス張りのドームがあって、その中がドミトリーになっているのでした。20ユーロでまずは格安、そして意外と快適。

11258971_833443446704835_680346543_n

11121587_833443450038168_2124622266_n

ということで宿の確保もできたので、さっそく詩のフェスにでかけましょう。ロデーヴは山のふもと、細い谷にできた町。川沿いの道から坂のある路地に入ると、石畳に白く文字が書かれています。え、もしかしてこれ、詩じゃない!? 道にそってどこまでも続いていく路上のポエトリー。頭上を見ると洗濯物がはためいているけど、これも詩のオブジェ。詩をプリントしたTシャツがディスプレイされているのでした。これは楽しいぞ! それ以外にも町のいたるところで、道や壁に詩が書いてあります。カリグラフィーというのでしょうか。

11275944_833443453371501_1592284552_n

11260317_833443433371503_743889797_o (1)

さらに町を歩いていくと、石畳の道や広場、カフェなどいたるところが小さなイベント会場になっていて、朗読会や講演会、パフォーマンスが行われています。1時間もあればぐるっと一周できてしまうくらいの小さなエリアなんですが、この充実ぶりはすごい。

11116123_833447206704459_1267946193_n

11122463_833447196704460_252493856_n

11119769_833444776704702_1760287981_n (1)

11273870_833444783371368_1607757843_n

ちょっと変わったイベントもあります。たとえばこれ、足湯ならぬ「川に足をひたしながら詩の朗読を聴く会」。涼しそうでしょ!? なかなか優雅です。

11245184_833447200037793_962949103_n

光さす中庭で朗読しているのは、音響詩の異才、アン=ジェームス・シャトン。「音響詩」というジャンル自体、初体験でしたが、これまた衝撃的でした。レシートの項目をひたすら読み上げていくというパフォーマンス。「カフェ、カフェオレ、スパゲティ、ジャガイモ、バゲット…」しかも低音のいい声! それを真面目な顔で聴いているお客さんたち。なんだか不思議でおもしろい。

11267628_833447203371126_1841207548_n

町の中心には詩の出版社のテントが並んでいます。俳句を扱っているブースもいくつか。やっぱりフランスでは俳句が人気なんだなあ。パラパラと見ていた私に、熱心に説明をしてくれたのがセドリック。友人と詩の出版社をやっていて、自分も詩や俳句を作っているそうです。俳号も自分で考えて、MAKURA KATSUJIというらしい。「マクラ」は漱石の「草枕」から、「カツジ」は「活字」から。なるほど凝ってるなあ。セドリックとは泊まっている宿が同じということもあってすっかり盛り上がり、お互いの詩集を交換しました。

11225696_833444780038035_1746525749_n

11257651_833445720037941_1815838883_n
11257682_833445726704607_1090462046_n

実はこのロデーヴの詩のフェスは“voix de la méditerranée”つまり「地中海の声」というタイトルで、地中海沿岸文化をテーマにしている模様。それでフランスはもちろんイタリア、スペイン、ギリシャ、シリアといった地中海沿岸の国から詩人やパフォーマー、ミュージシャンが招待されてるわけです。そんな海外からのゲストのなかでも、この年のスペシャルはこの方でしょう…イランの映画監督、アッバス・キアロスタミ!

私はキアロスタミの『友達のうちはどこ?』という映画が大好きなんですが、まさかフランスでご本人に会えるとは思いませんでした。実は監督、詩も書いていて、フランスで詩集が出ているんですね。ごく短い、俳句のような短詩集です。小津安二郎ファンとして知られるキアロスタミ監督だけに、詩でも日本文化の影響あるのかなあ。

監督の講演会があったので、もちろん聞きに行って詩集にサインもらいました! ええ、まあフランス語もペルシャ語も全く聞き取れませんでしたが…。キアロスタミ監督、映画祭に呼ばれたことは何度もあるわけですが、詩のフェスティバルに招待されたのは初めてだそうです。そのせいか常に満面の笑み。フェスを楽しみまくってる感じが伝わってきて、それだけでこちらも幸せな気持ちになります。聞いたところでは「地上にパラダイスがあるとしたら、このロデーヴこそがそうだ!」と大絶賛していたとか。

11272005_833445716704608_1583182917_n

夕方になると毎晩コンサートがあります。そのジャンルも実にバラエティ豊かです。民族音楽を奏でるバンドから地元で人気らしいヒップホップユニット、全国区で有名なフレンチ・ポップスのシンガー、シリアから来た舞踏団まで、ジャンレスな楽しさ。

11100508_833445723371274_840712582_n

11256434_833447216704458_573483530_n

ライブが終わったあとも、川沿いの屋台村スペースには遅くまで明かりがついていて、みんなそれぞれ楽しんでいました。規模こそ違うけど、なんだか夏の音楽フェス会場みたい。ああ、いいなあ。詩のイベントでこんなことできるんだ。キアロスタミじゃなくても言いたくなります。パラダイスだ!

「日本にはこんなすごい詩のフェスティバルはないよ!」思わずセドリックに言ったら、「じゃあ、カツ、君が作れば?」真顔で答えられてしまいました。実際、セドリックは地元で詩のフェスを主催しているらしい。ないものは作ればいい。なんて自由なんだ。でも、そう言われるとその気になってくるから不思議。

すっかり暗くなった帰り道、例の宿まで20分歩きながら、セドリックの言葉を反芻したのでした。

というところで、また次回。À bientôt!
 

Comments are closed.

詩は世界をつなぐ ~フランス・ポエトリーリーディング見聞録~

[詩は世界をつなぐ ~フランス・ポエトリーリーディング見聞録~]の月別アーカイブ


駿河台出版社 Phone 03-3291-1676 〒 101-0062 千代田区神田駿河台3-7
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。
掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。駿河台出版社の社員によるもの、上記以外のものの著作権は株式会社駿河台出版社にあります。 書影を除く書誌情報は、販売・紹介目的に限り利用を認めます。