会社概要会社概要 サイトマップサイトマップ お問い合わせお問い合わせ

ケータイ〈万能〉フランス語文法

ケータイ〈万能〉フランス語文法

久松 健一 著
B6判 280ページ 上製
定価:1600円+税
ISBN978-4-411-00476-5(4-411-00476-3) C1085
奥付の初版発行年月:2000年08月/[2000年08月04日刊行]
在庫あり

内容紹介

フランス語文法のポイントを簡明にまとめた本書は_授業の予習・復習用に_合格をみすえた仏検対策に_フランス語の難所をしっかり理解するためにマルチ対応する“新世紀の文法書”です.

版元から一言

フランス語文法のポイントを簡明にまとめた本書は_授業の予習・復習用に_合格をみすえた仏検対策に_フランス語の難所をしっかり理解するためにマルチ対応する“新世紀の文法書”です.

著者プロフィール

久松 健一(ヒサマツ ケンイチ)

東京生まれ。現在、明治大学商学部で教壇に立つ。主著に『ケータイ万能フランス語文法』『英語がわかればフランス語はできる!』『フランス語単語の力を本当につけられるのはコレだ!基礎養成編/応用編』(以上駿河台出版社)、『(仏検)3・4級必須単語集』『準1級・2級必須単語集』(以上白水社)ほか。

付録ダウンロード

目次

第1章 発音
<00>発音入門
<01>アルファベ
(1)アルファベ26文字 (2)アルファベに関する注意事項
<02>綴り時記号
(1)アクサン(記号)(2)セディーユ(3)トレマ(4)アポストロフ(5)トレ・デュニオン
<03>母音図表
(1)母音図表(2)母音図表の読み
<04>文字を読むルール
(1)語末の子音字の多くは発音しない
(2)語の終わりのeは<エ>と読まない
(3)Hは発音されない、hをない物と考える
(4)連続した母音字(複母音字)の大半は1音で読む
<05>文字と音1
 ◇単母音時の発音
<06>文字と音2
(1)複母音字の発音(2)半母音の発音
<07>文字と音3
(1)鼻母音(2)半母音(半子音)
<08>文字と音4
 ◇注意すべき子音字の読み
<09>連音・母音字省略
 (1)リエゾン(連音)(2)アンシェヌマン(連続)(3)エリズィヨン(母音字省略)
<10>アクセント・イントネーション
(1)強勢アクセント(2)イントネーション
<補講A>誰もがつまずく読みの克服法
(1)Rrの音(2)leとlesの読み(3)英語読みを脱却できていますか
<補講B>音節・句読記号
(1)音節の切り方(2)句読記号
<補講C>カナ発音表記について
超入門レベル文法用語解説(文法嫌いの方々に)

第2章 入門文法
<仏検合格のための文法基準目安表>
英文参照・速攻文法整理 Ⅰ
英文参照・速攻文法整理 Ⅱ
<11>入門基礎会話文
(1)挨拶(2)自己紹介(3)基本表現
<12>主語人称代名詞
 ◇主語人称代名詞のポイント<Marge欄外>
<13>名詞の性1
(1)名詞の男・女の別
(2)名詞の男女を単語の「語末」で見分ける簡易的な目安
<14>名詞の性2
(1)男性型+<e>→女性形(2)原則から外れた女性形
<15>名詞の複数形
(1)単数形+s(2)原則から外れた複数形の例(3)複合名詞の複数形
<16>冠詞
(1)不定冠詞(2)定冠詞(3)部分冠詞(4)3つの冠詞の対比例
<17>国名・職業
(1)国名の例(2)職業の例
<18>形容詞1
(1)形容詞の一致
(2)原則から外れた形容詞の女性形の例
(3)原則から外れた形容詞の複数形の例
<19>形容詞2
(1)形容詞の置き位置
(2)男性形単数第2形を持つ形容詞
(3)形容詞の動き
<20>動詞活用の考え方
(1)不定法 語幹・語尾
(2)直接法現在の動詞活用の4パターン<Marge欄外>
<21>動詞e^tre/avoir
(1)e~treの活用(直接法現在)
(2)avoirの活用(直接法現在)
(3)e~treを用いる文章の例
(4)avoirを用いる文章の例
<22>第1群規則動詞
 ◇第1群規則動詞直接法現在の活用
<23>第2群規則動詞
(1)活用(直接法現在)(2)用例<Marge欄外>
<24>提示の表現
(1)voici/voila> (2)c'est/ce sont
<25>指示形容詞・所有形容詞
(1)指示形容詞(2)所有形容詞
<26>否定文
(1)原則 主語+ne(n')+動詞+pas
(2)否定のde
<27>疑問文
(1)疑問文の3つの形(2)否定疑問文(3)付加疑問文
<28>aller/venir
(1)直接法現在の活用(2)用例(3)近接未来(4)近接過去
<29>前置詞と冠詞の縮約
(1)前置詞a>,deと定冠詞の縮約
(2)冠詞の縮約と部分冠詞・不定冠詞
(3)国名・都市名と前置詞
<30>faire/prendre
(1)直接法現在の活用
(2)faireの用例
(3)prendreの用例
(4)prendreと同型活用の動詞
<補講D>冠詞の補足説明
(1)不定冠詞の用法
(2)de+形容詞複数形+名詞複数形
(3)定冠詞の用法
(4)部分冠詞の用法
<補講E>
(1)総称を表す冠詞(2)冠詞を省略する例
<補講F>第1群規則動詞の変則的活用
(1)直接法現在でnousの活用が変則的になる例
(2)直接法現在でnous,vousの語幹とje,tu,il(s)の語幹が異なる例
<補講G>
(1)文の要素(2)文型
<補講H>直接法現在の射程
動詞の法・時制の頻度順について

第3章 初級文法
<仏検合格のための文法基準目安表>
英文参照・速攻文法整理Ⅲ
英文参照・速攻文法整理Ⅳ
<31>疑問副詞
(1)疑問副詞(2)用例
<32>疑問形容詞
(1)疑問形容詞(2)用例
<33>数詞1
(1)基数1〜20(2)基数21〜69(3)基数70〜100
<34>数詞2
(1)基数101〜10.000.000(2)序数
<35>曜日・月・季節
(1)曜日・月・四季
(2)曜日・月・四季に関する注意事項
<36>基本前置詞
(1)前置詞a>とdeの基本的な用法
(2)その他の基本的前置詞の例
<37>疑問代名詞1
 ◇疑問代名詞
<38>非人称表現1
(1)天候・気候を表す表現 (2)時間を表す表現
<39>非人称表現2
 ◇その他の非人称表現の例
<40>不定代名詞
(1)不特定の人を指すon(2)特定の人を指すon(3)tout
<41>補語人称代名詞1
(1)補語人称代名詞
(2)直接目的補語・間接目的補語
(3)補語人称代名詞の置き位置1
<42>補語人称代名詞2
(1)補語人称代名詞の置き位置2
(2)人称代名詞の強勢形
<43>比較
(1)比較級(2)最上級
<44>指示代名詞
(1)性・数に関係のない指示代名詞
(2)性・数変化する指示代名詞
<45>数量副詞
(1)大まかな数・量を表す0(2)比較を表す
 数量単位を表す名詞の例
<46>vouloir/pouvoir/devoir/savoir
(1)活用(直接法現在)(2)用例
<47>代名動詞
(1)代名動詞の活用(直接法現在)(2)種類・用法
<48>命令法
(1)命令文(現在)の作り方
(2)否定命令文
(3)命令文の補語人称代名詞の置き位置
<49>副詞
(1)副詞の働きと置き位置
(2)副詞の意味上の種類
<50>重要動詞
 ◇頻度の高いその他の重要動詞
<補講I>数詞に関する補足
(1)発音上の注意
(2)基数詞の用法
(3)注意すべき助数詞の用法
(4)その他の数詞
<補講J>
(1)疑問詞(疑問副詞・形容詞・代名詞)について
(2)比較級・最上級の特殊な形
自己診断:フランス語会話力

第4章 中級文法
<仏検合格のための文法基準目安表>
英文参照・速攻文法整理Ⅴ
英文参照・速攻文法整理Ⅵ
<51>法と時制
(1)法(2)時制
<52>複合過去1
(1)複合過去の活用 (2)否定文・疑問文の語順
<53>複合過去2
(1)複合過去の主要な用法(2)過去分詞の作り方
<54>複合過去3(代名動詞)
(1)活用(2)直接目的補語との性数一致
<55>関係代名詞1
(1)関係代名詞の形1qui,que 
(2)用例
<56>関係代名詞2
(1)関係代名詞の形2ou>,dont
(2)関係代名詞が前置詞に先立たれる場合
<57>疑問代名詞2/関係代名詞3
(1)疑問代名詞(2)関係代名詞 前置詞+lequel
<58>強調構文
<59>直接法半過去
(1)活用(2)用法
<60>複合過去と半過去
<61>直接法大過去
(1)活用(2)用法
<62>直接法単純未来
(1)活用(2)用法
<63>直接法前未来
(1)活用(2)用法
<64>受動態
(1)能動態から受動態へ(2)動作主が明示されない場合(3)受動態についての補足
<65>現在分詞
(1)現在分詞の作り方(2)用法
<66>ジェロンディフ/過去分詞構文
(1)用法(2)現在分詞との比較(3)過去分詞による分詞構文
<67>条件法現在
(1)活用(2)用法
<68>条件法過去
(1)活用(2)用法
<69>中性代名詞
(1)en(2)y(3)le
<70>不定形容詞/不定代名詞
(1)不定形容詞(2)不定代名詞
<71>所有代名詞
(1)形(2)用法
<72>接続法現在
(1)活用(2)用法
<73>接続法過去
(1)活用(2)用法(3)接続法半過去・接続法大過去
<74>不定法
※名詞的に使われる例
<75>話法
(1)話法の転換パターン(2)伝達文別の話法転換の例
<76>前置詞
(1)åとde(2)dansとen
<77>単純過去/前過去/複複合過去
(1)活用(2)用法(3)直接法前過去(4)直接法複複合過去
<78>自由間接話法/前置詞句
(1)自由間接話法(2)前置詞句の例(3)接続詞句と前置詞句
<79>多様な否定表現
<80>感覚・使役動詞/比較表現補足
(1)感覚・使役動詞(2)比較表現補足
<81>過去分詞の性・数一致のまとめ/虚辞のne
(1)過去分詞の性・数一致(2)虚辞のne
<82>同格/倒置・挿入節/対立・譲歩節
(1)同格(2)倒置・挿入節(3)対立・譲歩節
<補遺K>接尾辞(語形成要素)
(1)<動詞語幹+接尾辞→形容詞>の例(2)<動詞語幹(名詞)+接尾辞→形容詞>の例
<補遺L>文の種類
(1)単文と複文(2)複文を構成する節の種類(3)文の意味上の種類
<補遺M>間投詞
<Q&A44> さらに細かな文法はお好き?
<索引>abc順:フランス語索引 50音順:日本語索引
<品詞文構成別>仏検対応レベルの表
<おわりに>本書の執筆経過に触れつつ
<動詞活用表>
<裏見返し>動詞の語幹・語尾早見表(単純過去を除く)

コメントを残す


駿河台出版社 Phone 03-3291-1676 〒 101-0062 千代田区神田駿河台3-7
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。
掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。駿河台出版社の社員によるもの、上記以外のものの著作権は株式会社駿河台出版社にあります。 書影を除く書誌情報は、販売・紹介目的に限り利用を認めます。