Atout
<仏検3・2級レベル>中級文法の決め手 ディクテ・仏作文 久松 健一 著
[ご採用の先生]このディクテ部分の音声についてはカセットまたはCDにてご用意しております。その旨、
atout@e-surugadai.com
までご連絡ください。
各日本語の下にある[ふつうのスピード]をクリックすると自然なスピードで音声が流れます。[ディクテ]をクリックすると、聞き取り用に単語を区切って発音した音声が再生されます。
【1】〜【5】
/
【6】〜【10】
/
【11】〜【15】
/
【16】〜【20】
/
【21】〜【26】
/
【追加問題】
【6】 いけない
Il ne faut pas
+
inf.
/
Il est défendu[interdit]de
+
inf.
〜してはいけない
11 火遊びをしてはいけない。
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
【7】 いつ
名詞,
c'est quand ?
〜はいつですか
En quelle année...?
〜はいつ(何年)ですか
Depuis quand[Depuis combien de temps]...?
いつから〜してますか
12 お誕生日はいつですか?
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
13 お生まれはいつ(何年)ですか?
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
14 いつからこの会社で働いてますか?
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
【8】 うれしい
Je suis heureux(se) de
+
inf.
. 〜して嬉しい
J'espère que
S
+
V
(直説法)
. (〜だと/〜してもらえると)嬉しいのだが
15 今夜、あなた方と過ごせて嬉しかった。 *音源では女性が文を読んでいます
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
16 うまくいくと嬉しいのですが。
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
【9】 おねがいします
名詞〔前置詞+名詞/命令文〕,
s'il vous plaît.
(〜を・まで・へ)お願いします
Je voudrais
+[名詞/
inf.
](
,s'il vous plaît
). (〜を・で)お願いします
17 (タクシーで住所を書いた紙を見せながら)この住所までお願いします。
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
18 このフィルムの現像をお願いします(→このフィルムを現像したいのですが)。
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
*カメラの「フィルム」を
film
(男)とは言わない。
pellicule
(女)という。
【10】 ください
名詞〔命令文〕,
s'il vous plaît.
(〜を・〜して)ください
Pouvez‐vous[Pourriez‐vous]
+
inf.
?
〜してください
19 塩をとってください。
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
20 恐れ入りますが、通してください。
[ふうつのスピード]
[ディクテ]
【1】〜【5】
/
【6】〜【10】
/
【11】〜【15】
/
【16】〜【20】
/
【21】〜【26】
/
【追加問題】